本文へ

このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。詳細はサイトポリシーをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

Bookmark_JF

川上未映子さん、欧州ブックツアーについて

#ブダペスト日本文化センター#作家イベント

JF(国際交流基金)は、2025年9月に作家の川上未映子さんにハンガリー、ブダペストとドイツ、ベルリンにご渡航いただきます。ハンガリーでは、トークイベントや出版関係者との交流事業を行い、ドイツではベルリン国際文学祭に参加します。川上さんの欧州ブックツアーの一環で実施するものです。

国際交流基金の海外拠点のひとつ、ブダペスト日本文化センターでは、川上さんの『夏物語』ハンガリー語訳(文藝春秋、Ingrid Mayer訳/Park出版)(2025年度国際交流基金翻訳出版助成)の2026年刊行に合わせて、同書をテーマとしたパネルトークや読書会、日本語、日本文学を学ぶ大学生との交流会を行います。

また、ドイツ、ベルリンでは『黄色い家』(中央公論新社)の初の外国語訳となるドイツ語訳(Katja Busson訳/Outlook出版)刊行を機に、ベルリン国際文学祭(Internationales Literaturfestival Berlin)において、同作品についての講演を行います。その他、イタリア、オーストリア、スイス各国で、講演会や読者との交流会が予定されています。

川上未映子さんの写真

撮影:当山礼子

ハンガリー、ブダペストでの主なイベント

ブッククラブ、読書会特別企画

概要:2024年にハンガリー語訳が出版された『すべて真夜中の恋人たち』(講談社、Ingrid Mayer訳/Park出版)を題材に、ブダペスト市内のブックカフェで川上さんを招いた読書会を開催。ハンガリーの日本文学ファンと川上さんとが間近で語り合い、作品の魅力を味わいます。

ハンガリー語版『すべて真夜中の恋人たち』、『夏物語』出版記念パネルトーク

登壇者:川上未映子、マイエル・イングリッド(Ingrid Mayer/翻訳者)
モデレーター:ヴェラ・テンケー(Tönkő Vera/Park出版社責任編集者)
朗読:ニケ・クルタ(Kurta Niké/俳優)
概要:『すべて真夜中の恋人たち』および『夏物語』(文藝春秋、Ingrid Mayer訳/Park出版)(2025年度国際交流基金翻訳出版助成)をテーマにした公開トークイベントを実施します。両作品のハンガリー語訳を担当している翻訳家のマイエル・イングリッドさんをパネリストに迎え、作品の魅力について話し合うパネルトークを行います。俳優ニケ・クルタさんによる朗読も行われます。

大学生との交流イベント

登壇者:川上未映子
モデレーター:マイエル・イングリッド(Ingrid Mayer/翻訳者)
概要:カーロリ・ガーシュパール・カルビン派大学と共同で、日本文学への関心が高い学生を対象とした交流イベントを実施します。

ドイツ、ベルリンでの主なイベント

ドイツ語版『黄色い家』トークイベント

登壇者:川上未映子
モデレーター:ミリアム・ツェー(Miriam Zeh/ジャーナリスト)
朗読:マリー・ブローヒング(Marie Bloching/俳優)
概要:『黄色い家』の初の外国語訳となるドイツ語訳の刊行を機に、同作品をテーマにしたトークイベントに登壇します。

ベルリン国際文学祭の公式案内ページはこちら。

※本プログラムは、日本時間9月19日(金)午前3時(ベルリン9月18日20時30分)からライブ配信されます。

ライブ配信はこちら。

ドイツ語版『黄色い家』トークイベント(ヤング・プログラム)

登壇者:川上未映子
モデレーター:ヴィクトリア・フェルトハウス(Viktoria Feldhaus)
朗読:クリスティン・アリア・フノルト(Kristin Alia Hunold/俳優)
概要:『黄色い家』をテーマに、主に若い読者を対象としたトークイベントに登壇します。朗読や質疑応答を交えながら、作品の背景や、登場人物に込めた思いについて語ります。

ベルリン国際文学祭の公式案内ページはこちら。